ILLIT(アイリット)新曲「Almond Chocolate」など、絶対ハマる人気曲まとめ

ILLIT(アイリット)は、オーディション番組「R U Next?」を通じて誕生し、2024年3月25日にHYBE傘下のBELIFT LABからデビューした、韓国人3名、日本人2名からなる5人組のガールズグループです。

この記事では、ILLITの人気曲でデビュー曲の「Magnetic」から話題の「Tick-tack」や「Cherish(My Love)」など各曲の再生数や受賞歴、おすすめポイント、歌詞の和訳を交えて詳しく解説します。

新曲「Almond Chocolate」歴代K-POPグループ初の日本オリジナル曲最高順位8位に!

4月2日、Apple Music Japanによると、ILLITの新曲「Almond Chocolate」が、最新の「週間ソング・ランキング」(3月24~30)8位に浮上。

このチャート基準で歴代K-POPグループ初の日本オリジナル曲の最高順位(ユニバーサルミュージック調査)です。

このAlmond Chocolate」は、2月14日にリリースされ、56位に初ランクインした後、23位、そして今回の8位にランクアップしました。

Mrs GREEN APPLEのtimeleszなど日本の有名アーティストの楽曲が並ぶチャートで、K-POPガールズグループの曲としては、唯一のトップ10入りとなっています。

「Magnetic」 – ILLITを代表する大ヒット曲

ILLITのデビュー曲 「Magnetic」 は、2024年3月25日にリリースされると同時に『一度聴いたら忘れられない曲』として大きな話題となり、各種音楽チャートで好成績を収めました。

「Magnetic」の一番の魅力は、耳に残るエモーショナルなメロディーと、サビ部分では、思わず体が動いてしまうようなリズムが特徴的です。

ステージでのメイクや衣装は、従来のカッコいいkpop女性アイドルグループとは違い、純情で可憐な雰囲気を醸し出し、ヘアカラーも奇抜な色にはせず、全員”黒”で統一しています。

衣装には、フリルのヘアカチューシャやミニ丈のボリュームワンピースにスニーカーを合わせて、今時の少女らしさを存分に感じさせます。

タイトルと合わせて、歌詞にも「磁石のように引き寄せられる」といったフレーズが盛り込まれていて、今を生きる女の子たちにぴったりのトレンディな歌詞も人気ポイントの一つです。


SNS(TikTok)では「#MagneticChallenge」が流行し、世界中でmagneticのサビ部分のダンス、特に指を細かく動かす振付部分の動画が投稿され、大バズりしました。

この振付は、DXTEENやBABYMONSTERなどの振付を担当しているダンサーのRINAです。

このILLITのデビュー曲「magnetic」は、ILLITの音楽スタイルやイメージを確立した一曲です。

再生数・受賞歴

・Spotify:5億万回再生突破(2025年3月時点)

・YouTube:MV再生回数2.1億回突破

・韓国音楽番組「M Countdown」で1位獲得(デビューからわずか2週間)

・2024 MAMA AWARDS:​「Best New Female Artist」を受賞、新人賞6冠

・第66回 日本レコード大賞:​新人賞受賞

これらの受賞の数々は、少女時代や2NE1に続き、13年ぶりの快挙となりました。

・第39回 日本ゴールドディスク大賞:​

「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(アジア)」

「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング(アジア)」

「ベスト5ソング・バイ・ストリーミング」

海外女性グループで唯一の3冠を達成しました。

「2024 MAMA AWARDS」新人賞のトロフィを獲得

「Lucky Girl Syndrome」 – 自己肯定感がアップするポップソング

「Lucky Girl Syndrome」は、デビューEP『SUPER REAL ME』に収録された楽曲です。

この曲は、日常で感じるささやかな幸せを通じて、「私が一番ラッキーガール」と歌う楽曲です。

「自分が幸運だと信じることで本当に運が良くなる」という考え方をテーマにしています。

ホイッスルテーマのラインが聞く人の耳を魅了するダンスポップジャンルで、軽いリズムと清涼感のあるメロディーが特徴です。

再生数・受賞歴

・Spotify:9000万回再生突破

・YouTube:MV再生回数4400万回突破

「Lucky Girl Syndrome」は、聴いいてるだけで自然と前向きな気持ちになれるのが大きなポイント!

まるで日常にポップな彩りを加えてくれるような曲調が、多くのファンを惹きつけています。

「私はラッキーガール、どんなことも思い通り!」といった、自己肯定感を高めてくれるような歌詞にパワーを感じます。

聴いているだけで、自分も何でもできる気がしてくるような、そんなポジティブなエネルギーをもらえる曲になっています。

また、この曲も「#LuckyGirlSyndromeチャレンジ(TikTok)」が流行し、多くの人がこの曲を使ってポジティブな気分をシェアしました。

音楽だけでなく、トレンドの発信力も兼ね備えたILLITの魅力は、これからもさらに広がっていきそうです。

 

「Cherish(My Love)」 – まさかの「親知らず」コンセプトで話題に

2ndミニアルバム『I’LL LIKE YOU』のタイトル曲である「Cherish(My Love)」は、恋愛感情を「親知らず」に例えたユニークなコンセプトが特徴の曲です。

ミュージックビデオの予告映像では、「親知らずクラブ」に集まった5人の少女たち(ILLIT)が、自分の親知らずを見せ合いっ子したり、自慢したりします。

また、歯磨きをする普段の姿や、大きな歯を抱きしめている姿がとても話題になりました。

韓国語で「親知らず」は「사랑니(サランニ)」と表現することから、愛の歯とも言われているようです。

この曲での「親知らず」は「初恋」を象徴していて、「避けられない感情」や「痛みを伴うが必要な経験」といった意味が込められています。

「Ch ch ch ch cherish my love」とサビでのキャッチーなリフレインと軽快なビートが、メンバーの清涼感あるボーカルと相まって、一度聞くと忘れられない高い中毒性を持っています。 

リリース直後から大きな注目を集め、ミュージックビデオは公開から約16時間で1000万ビューを突破しました。

再生数・受賞歴

・Spotify:8000万回再生突破

・YouTube:MV再生回数3800万回突破 

・米ビルボードチャート2024年11月9日から2週連続ランクイン

「Tick-tack」 – 同世代の女子に刺さる片思いソング

「Tick-tack」は、 シンプルながらも今時なテクノっぽいメロディが特徴的な可愛らしい楽曲です。

遠くに片思いの相手が見えた瞬間の緊張や、ドキドキと胸を打つ様子を、秒針の音で表現しています。

好きな人に大人っぽく見られたい!という女の子ならではの心境が描かれ、ILLITの同世代の共感を得た青春ラブソングです。

「Magnetic」で見せた幼く可愛らしいコンセプトとは違い、モカやユナは普段よりも濃いめのメイクで、「どんな私が好きかな?」という歌詞にぴったりのビジュアルで撮影に望みました。

また、ユナは怖さに耐えながら初のワイヤーアクションにも挑戦しました。

再生数・受賞歴

  • MV公開16時間で1000万回再生を突破

・Spotify:6800万回再生突破

・YouTube:MV再生回数4500万回突破

・Instagram Reelsの人気上昇オーディオで日韓1位を記録

新曲「Almond Chocolate」

ILLIT初の日本オリジナル曲2025年2月14日に発表された『Almond Chocolate』が、映画「顔だけじゃ好きになりません」主題歌に決定しました。

SEKAINO NO OWARIのNakajinと音楽プロデューサー・Pdoggがタッグを組んだ楽曲です。

甘い歌詞で、推しへの熱い想いや恋心を表現した、軽やかでポップな楽曲になっています。

サビの部分は、中毒性が高い歌詞になっていて、2月にリリースしてから1か月経った現在でも、長く愛されていて、各種主要チャートでランクアップを続けています。

Billbord JAPAN「HOT100」で22位、「Streaming Songs」で33位にランクインしていて、また、「オリコン週間ストリーミングタンキング」(3月31日)で27位で初ランクインを果たすなど、大躍進を遂げていて、『Almond Chocolate』の注目度が伺えます。

MVでは、メンバーのそれぞれが、好きな人に向けて告白をする準備をする純粋な姿が描かれていています。主題歌となった映画「顔だけじゃ好きになりません」は、2025年3月7日から公開され、今後も『Almond Chocolate』の躍進は続きそうです。

ILLITは第5世代の代表的な大型新人アイドルグループです。次にどんな新曲でカムバックしてくれるのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました