世界中で旋風を巻き起こすボーイズグループ SEVENTEEN が、2025年の日本ツアー「WORLD TOUR [NEW_]」のライブ・ビューイング開催を発表しました。
[#SEVENTEEN JAPAN NEWS]
SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN POP-UP STORE 開催決定!📅開催期間
[大阪] 2025年11月20日(木)~12月7日(日)
[愛知] 2025年11月21日(金)~11月30日(日)
[東京] 2025年11月22日(土)~12月12日(金)
[福岡] 2025年12月11日(木)~12月22日(月)… pic.twitter.com/AQtE5uk2vU— SEVENTEEN Japan (@pledis_17jp) October 28, 2025
愛知・大阪・東京・福岡の4都市で行われる公演を、全国の映画館でその場にいるような臨場感で楽しめるこの企画は、日本全国のファンにとって見逃せない盛り上がりとなりそうです。
映画館の大スクリーンとサラウンド音響で届けられるライブビューイングは、これまでの生中継とはひと味違う体験。
ライブ会場に行けないファンも、推しメンバーのパフォーマンスを迫力満点で楽しめる貴重なチャンスです。
本記事では、ライブビューイングの仕組みから、「WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN」ライブビューイングの内容、開催日・上映時間・会場、チケットの料金や特典、また、観覧時に押さえておきたいポイントまで、わかりやすく解説します。
ライブビューイングとは?
ライブビューイングとは、実際に行われているコンサートやイベントを、全国の映画館などで同時生中継する観覧形式のことです。
大きなスクリーンと高音質のサラウンド音響によって、まるで会場にいるかのような臨場感を体感できるのが魅力です。
コンサートチケットが取れなかった人や、会場まで行けないファンでも、全国どこからでも同じ時間に推しのステージを楽しめるのが最大のメリット。
また、映画館ならではの快適な座席・空調環境・クリアな映像音響によって、実際のライブとはまた違った観やすさも人気の理由です。
近年では、K-POPやアニメ、スポーツイベントなどでもライブビューイングの需要が急増しています。
SEVENTEENのようなグローバルアーティストの場合、世界同時中継で各国のファンが一斉に盛り上がる特別なイベントとして定着しています。
つまりライブビューイングは、「現地と同じ瞬間を共有できる、新しいライブ体験」として、ファンにとって欠かせない観覧スタイルです。
SEVENTEEN「WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN LIVE VIEWING」の内容は?
SEVENTEEN(セブンティーン)の日本ツアー「WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN」の公演を、全国の映画館で同時中継するライブビューイングが開催されます。
今回の企画は、会場に足を運べないファンでも同じ時間、同じ熱量を共有できる特別なイベントとして注目を集めています。
大迫力のスクリーンと映画館ならではの音響で、ステージの熱気やメンバーの表情をリアルタイムで体感できます。
また、上映館は全国100館以上で実施予定で、どの地域のファンでもアクセスしやすいスケールです。
映画館の映像・音響設備を最大限に活かした上映が行われるため、現地の臨場感をそのまま味わえる「もう一つのライブ会場」として人気を集めています。
ライブビューイングでは、メンバーたちの息づかいや歓声、演出の細部まで伝わり、まるで目の前でパフォーマンスしているような感覚を体験できます。
また、過去のライブビューイングでは、マルチアングル編集があり、ライブビューイング用のカメラで、メンバーの表情やダンスが見やすいように編集されていました。
ライブ中のメンバーは、ライブビューイング用のカメラを意識してファンサービスなどの演出を行っていました。
コンサート会場とは異なる角度から、SEVENTEENのステージを楽しめるのも魅力です。
開催日・上映時間・本会場
SEVENTEEN の日本ツアー「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN LIVE VIEWING」は、以下の4公演が国内映画館でライブビューイング上映されることが公式に発表されています。
上映されるのは、下記の4会場の公演です。
| 公演地 | 日時(上映開始) | 本会場 |
| 愛知 | 2025年11月29日(土)18:00 | バンテリンドーム ナゴヤ |
| 大阪 | 2025年12月6日(土)18:00 (開映時間調整中 ) | 京セラドーム大阪 |
| 東京 | 2025年12月12日(金)16:30 | 東京ドーム |
| 福岡 | 2025年12月20日(土)18:00 | みずほPayPayドーム福岡 |
上映時間の目安として、愛知公演では「18:00開映」と記載があります。
上映会場となる本会場(コンサート会場)は、以下のように確認できます。
上映は全国映画館(最大106館規模)で実施される予定で、公式サイトでも「全国の映画館で生中継!」と紹介されています。
※上映開始時間・映画館ごとの設備・特典配布の有無などは映画館・回によって異なる可能性があるため、参加前に各映画館公式サイトで詳細を確認することをおすすめします。
SEVENTEEN「WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN LIVE VIEWING」チケット・料金・特典は?
「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN LIVE VIEWING」のチケット情報や来場特典は、公式サイトにて詳細が発表されています。
チケット・料金
・チケット料金は5,500円(税込・全席指定)。
・3歳以上はチケットが必要で、3歳未満は入場不可となっています。
・1人あたり各公演につき最大4枚まで購入可能です。
上映会場によっては年齢制限が設けられており、たとえば大阪府の劇場では「19時以降の上映は16歳未満の方は保護者同伴が必要」といった条件が適用される場合もあります。
また、チケット手数料や映画館によっては別途費用がかかる場合もあるため、購入時に必ず詳細を確認しましょう。
来場者特典は
来場者には、「ソロビジュアルチケットホルダー」がプレゼントされます。
(全9種ランダム配布。メンバーごとに異なるデザインで、絵柄は選べません)各公演共通で配布され、1人1枚ランダム配布となります。
デザインや仕様は映画館によって多少異なりますが、記念アイテムとしてコレクション価値の高い特典です。
「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN LIVE VIEWING」チケット購入は下記公式サイトよりご確認下さい。
ライブビューイング観覧の注意点
ライブビューイングは特別興行として扱われるため、割引券や招待券などは使用できません。
また、上映開始時間や座席指定のルールは映画館によって異なります。
特典は数量限定のため、早めの入場が安心です。
映画館ならではの迫力ある映像と音響で、現地と同じ熱気を体感できるこのライブビューイング。
チケット販売スケジュールや上映館リストは、随時更新されるので、こまめにチェックしておきましょう。
SEVENTEEN「WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN LIVE VIEWING」ライブビューイング観覧時のポイント
SEVENTEENのライブビューイングは、映画館という特別な空間でリアルタイムの臨場感を味わえる貴重な機会です。
ここでは、初めて参加する人や久しぶりに行く人が安心して楽しめるよう、観覧時に知っておきたいポイントを5つまとめました。
映画館でもライブ仕様の熱気
ライブビューイングはコンサート会場の様子をそのまま生中継するため、会場の歓声や音響をリアルに体感できます。
映画館によっては音量が大きめに設定されており、まるで本会場にいるかのような迫力です。
ただし、映画館によっては立ち上がっての応援や声出しが制限されている場合もあるため、各劇場の案内やアナウンスに従いましょう。
応援グッズの使用マナー
ペンライトやうちわの持ち込みが可能な劇場も多くありますが、他の観客の視界を遮らないように注意が必要です。
とくに、映画館の座席は段差が少ないため、大きなうちわや高く掲げる行為は控えましょう。 静かに光で応援する「ペンライトマナー」が良いですね。
服装・持ち物のポイント
館内は冷暖房が効いていますが、長時間の上映になることもあるため、羽織れる服や飲み物を用意しておくと安心です。
また、映画館内では撮影・録音が禁止されています。スマートフォンは必ずマナーモードに設定しておきましょう。
特典配布は上映前に
来場者特典(チケットホルダーなど)は、入場時にスタッフから配布されるケースが多いです。
上映開始直前は混雑するため、少し早めに来場して受け取りを済ませておくのがおすすめです。
観覧後の楽しみ方
上映後にはSNSで感想をシェアするファンも多く、ハッシュタグ「#SEVENTEEN_LIVEVIEWING」などで投稿が盛り上がります。
映画館での余韻を共有するのもライブビューイングの楽しみのひとつです。
映画館でのライブビューイングは、現地参戦が難しいファンにとっても、SEVENTEENのパフォーマンスを等身大で感じられる最高の体験です。
マナーを守りながら、同じ時間を共有するファン同士で特別な一夜を楽しみましょう。

コメント