SEVENTEENは、BTSも所属しているHYBE傘下のPLEDISエンターテインメントに所属している、韓国の13人組男性アイドルグループです。
2015年5月にデビューして以来、世界中から絶大な人気を集めています。
この記事では、SEVENTEENの2025年最新版のメンバー人気ランキングについて解説します。
K-POPアイドルグループのSEVENTEENとは?
SEVENTEENは、2015年にデビューした韓国の13人組ボーイズグループです。
韓国の芸能事務所、HYBE傘下のPLEDISエンターテインメントに所属していて、そのパフォーマンスの完成度が高く、現在までに国内外で多くのファンを獲得し、魅了してきました。
SEVENTEENのグループとしての一番の特徴は「自主制作アイドル」です。
SEVENTEENの楽曲の作詞・作曲、振り付け、パフォーマンス構成に至るまで、グループのメンバー全員が中心となって制作を行っています。
このようなスタイルはK-POP界では珍しく、SEVENTEENの人気の大きな魅力の一つと言えます。
また、SEVENTEENには「ヒップホップチーム」「ボーカルチーム」「パフォーマンスチーム」という3つのユニットが存在します。
メンバーはそれぞれの得意分野に分かれ、高いレベルのパフォーマンスを生み出しています。
ヒップホップチームはラップを担当し、ボーカルチームは歌唱力を活かした楽曲を披露し、パフォーマンスチームはダンスをメインに活動しています。
これにより、グループとしての多様性を持ちながらも、個々の魅力も発揮することができるのです。
そして、SEVENTEENは韓国国内だけでなく、日本やアメリカ、ヨーロッパなど世界中から人気を集めています。
特に日本での人気は高く、オリコンチャートでの上位ランクインや東京ドーム、スタジアム公演の成功など、その人気の高さを証明しています。
SEVENTEENのメンバー構成は?
SEVENTEENは、13人のメンバーで構成されています。
SEVENTEEN(17)というの名前の由来は、上記でもご紹介したように、13人のメンバー個々+3ユニット+SEVENTEEN全体=17(SEVENTEEN)という考え方から来ています。
SEVENTEENメンバーは、ビジュアル担当、ボーカル担当、ダンス担当など、それぞれが異なる魅力を持っていて、ファンからの大きな支持を集めています。
ーメンバーの一覧ー
ヒップホップチーム(ラップ担当)
・S.COUPS(エスクプス)에스쿱스(リーダー)
・WONWOO(ウォヌ)원우
・MINGYU (ミンギュ)민규
・VERNON (バーノン)버논
ボーカルチーム(歌担当)
・WOOZI(ウジ)우지(作詞・作曲も担当)
・JEONGHAN(ジョンハン)정한
・JOSHUA(ジョシュア)조슈아
・DK(ドギョム)도겸
・SEUNGKWAN(スングァン)승관
パフォーマンスチーム(ダンス担当)
・HOSHI(ホシ)호시(パフォーマンスチームリーダー)
・JUN(ジュン)준
・THE8(ディエイト)(서명호)
・DINO(ディノ)디노Dino
SEVENTEENのメンバーは、それぞれ異なる得意分野を持ちながらも、グループ全体での活動では、まるでシンクロしているようなパフォーマンスを作り上げています。
また、SEVENTEENから飛び出した、ユニットごとの楽曲活動も積極的に行っていて、さまざまな音楽ジャンルに挑戦しています。
そして、SEVENTEENのファンは「CARAT(カラット)」と呼ばれています。
CARAT(カラット)がSEVENTEENを輝かせる存在であると言う意味を込めて、ファン名が付けられました。
また、SEVENTEENはファンとの交流をとても大切にしています。SNSやライブ配信を通じてメンバーの日常を発信し、親しみやすい雰囲気を作り出している点も、SEVENTEENが長年愛されている理由の一つです。
2025年最新版!SEVENTEENのメンバーの人気ランキング!
SEVENTEENの人気は、今は世界中で高まっていてます。
今回は、様々なWEBページやSNSの反応、投票結果、検索数などをもとに、2025年最新版の人気ランキングをご紹介します。
1位:JEONGHAN(ジョンハン)정한
ジョンハンは、SEVENTEENの中でもトップクラスの人気を誇ります。美しいビジュアルとボーカルチームでの優しい歌声、落ち着いた性格がファンを惹きつけています。
また、メンバーやファンに対する優しさも評価されていて、特に日本では多くの支持を得ています。
SEVENTEENのメンバーの中では日本語が一番上手く、積極的に日本語の勉強をしていて、ライブの度に上達している姿を伺えます。
2位:MINGYU (ミンギュ)민규
ミンギュは、高身長でスタイルが良く、その圧倒的なビジュアルから、アパレルの広告に抜擢される事が多いです。
でも、その外見からは想像できないほどマメな性格で、料理や掃除が得意だったり、他のメンバーの面倒見も良いです。
また、おちゃめな一面を見せたりするなど、親しみやすさも兼ね備えています。
3位:HOSHI(ホシ)호시
パフォーマンスチームのリーダーであるホシは、圧倒的なダンススキルを持っています。
ステージ上ではカリスマ性にあふれていて、楽曲の中のパフォーマンスでは、得意なダンススキルを披露する場面が多いです。
でも、普段の性格はとても明るくポジティブで、ファンサービスを常に大切にしていて、ファンとの距離が近い点も人気の理由の一つです。
4位:WOOZI(ウジ)우지
SEVENTEENの楽曲制作を担当するウジは、その天才的な作詞・作曲の才能でファンを魅了しています。
体格は小柄ながらも、ステージではその体格を感じさせない圧倒的な存在感を放っていて、メンバーからの尊敬や信頼が厚いです。
5位:SEUNGKWAN(スングァン)승관
グループのムードメーカーであるスングァンは、抜群の歌唱力とトーク力を持っています。
バラエティ番組での活躍も多く、SEVENTEENの明るいイメージを作り出す重要なメンバーです。
6位:S.COUPS(エスクプス)에스쿱스
エスクプスは、SEVENTEENの最年長者である頼れるリーダーです。そして、いつもグループのまとめ役として活躍しています。
HIP-HOPチームでもリーダーを担当し、ラップの実力も高く、メンバーからの信頼が厚いことでも知られています。
7位:VERNON (バーノン)버논
バーノンは、ハーフならではの洗練されたビジュアルと、ユニークな感性を持つラッパーです。
クールな印象がありつつも、ゲームが好きで、天然な一面を持っていることがファンに愛されています。
8位:DK(ドギョム)도겸
ボーカルチームの中心メンバーであるドギョムは、パワフルな歌声が魅力です。SEVENTEENの活動の他にもミュージカルに出演するなど、その歌唱力には定評があります。
また、明るく優しい性格は、グループを元気にする存在でもあり、そういった一面がファンやメンバーからも愛されています。
9位:JOSHUA(ジョシュア)조슈아
ジョシュアは、洗練されたビジュアルと、紳士的な振る舞いや落ち着いた雰囲気で、多くのファンを魅了しています。
アメリカ出身の為、英語圏でのライブでは、ファンと英語でコミュニケーションを取る役割を果たしています。
10位:DINO(ディノ)디노
SEVENTEENの最年少メンバーであるディノは、ダンススキルが非常に高く、パフォーマンスチームの中心的存在です。
全てにおいて努力家で、日々成長し続ける姿がファンを感動させています。
11位:JUN(ジュン)준
ジュンは、中国出身のメンバーで、クールなビジュアルとダンスの実力で人気を集めています。
そして、時折見せるおちゃめな一面が、ファンにとっては、見た目ビジュアルとのギャップの魅力として人気です。
12位:ディエイト(THE 8)디에잇
ディエイトも中国出身のメンバーで、中国では幼い頃から中国武術を学び、たくさんの大会での優勝経験があります。
その経験から、ディエイトはアクロバティックやコンテンポラリー(特定のスタイルや型にとらわれず、自由な表現や探求を目指す現代的なダンス)なフォーマンスを披露する事が多いです。
また、アートにも興味が深く、ストレス解消の為に始めた絵画は、ファンの間でも定評があり、多くのファンの心を捉えています。
更に、ファッションセンスも高く、独特なおしゃれが話題になることも多いです。
13位:WONWOO(ウォヌ)원우
ウォヌは、ミステリアスな雰囲気を持ちながらも、深みのあるラップでファンを魅了しています。
読書好きでもあり、ウォヌがファンに向けて発信する言葉や文章は、小説や詩のような感覚があります。
そして、静かで落ち着いた性格とメンバー想いな一面もあり、そいった所が多くのファンの心をつかんでいます。
今後も躍進するSEVENTEENに世界中が期待!
このランキングは、あくまでも、現在のSNSの反応や投票結果、検索数などをもとに作成していますので、日々順位は変動します。
そして、SEVENTEENすべてのメンバーには個々に個性があり、どのメンバーにも多くのファンがいます。
そして、3月10日にはホシとウジのスペシャルユニット「H×W」のコラボ曲「BEAM」がリリースされました。
先日、『SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN』と題して、2025年11月27日~12月21日まで、愛知、名古屋、大阪、東京、福岡で10公演が発表されています。
更に、2025年10月11~30日までは、アメリカのタコマドームを皮切りに、ロサンゼルス、オースティン、サンライズ、ワシントンDCと5都市9公演を周る予定です。
今後も世界を席巻する、SEVENTEENとしての活動、そして個人としての活動が楽しみです。
コメント