韓国ガールズグループ、LE SSERAFIMのアルバム曲や人気曲にはどんなのがあるの?

LE SSERAFIMは、2022年に韓国の総合エンターテイメント企業、HYBE(ハイブ)の傘下レーベル、SOURCE MUSIC(ソースミュージック)からデビューした韓国の5人組ガールズグループです。この記事では、LE SSERAFIMのアルバム曲や人気曲について解説します。

 LE SSERAFIMのメンバーは、 韓国人2人、韓国系アメリカ人1人、日本人2人の多国籍で構成されたガールズグループです。

 また、期間限定で結成された、日韓合同の12人組ガールズグループ、IZ*ONEの出身メンバー宮脇咲良やキム・チェウォンがメンバーとして所属していて、デビュー前から大きな注目を集めました。

 LE SSERAFIMのグループ名は「私は恐れを知らない」「大胆不適」(Ⅰ’M FEARLESS)を意味する言葉のアナグラム(文字の配列を変えることで新しい単語や文章を作る遊び)で作られた造語です。

このグループ名の意味は、世間の視線に揺らぐことなく、挑戦をしていくと言う、強い自信と意志を表現しています。

 そして、デビュー前からの注目を浴びていた通り、デビューアルバムは初動30万枚を突破し、現在も高い人気を誇っています。

LE SSERAFIMの魅力は何?

  LE SSERAFIMの魅力は、迫力のあるダンスと歌唱力で圧倒する、パワフルなパフォーマンスステージが彼女たちの魅力の一つです。

また、各メンバーのビジュアルやファッションセンスが高く、常にファンの注目を集めています。

LE SSERAFIMのアルバム曲にはどんな曲があるの?

LE SSERAFIMのアルバム曲は、パワフルで洗練された音楽と、メンバーたちの魅力が詰まった作品ばかりです。

発売順にご紹介します。

 ①FEARLESS:(2022年5月2日) デビューミニアルバム。

パワフルなパフォーマンスとキャッチーなメロディが特アルバムの特徴で、 初動30万枚と、堂々とデビューを飾った作品で、タイトル曲「FEARLESS」は彼女たちの代表曲の一つとなりました。

 ②ANTIFRAGILE:(2022年10月17日) 2ndミニアルバム。

LE SSERAFIMがより成長した姿を見せたアルバムで、洗練されたサウンドとパフォーマンスで高い評価を得ました。そして、タイトル曲「ANTIFRAGILE」も彼女たちの代表曲となりました。

③ UNFORGIVEN(2023年5月1日) EASY: 3rdミニアルバム。

サブタイトルであるけれど、話題性と人気が非常に高い曲です。中毒性のあるビートと強烈なメッセージ性のある歌詞が特徴です。

大人っぽいLE SSERAFIMのダンスパフォーマンスも注目で、タイトル曲「EASY」は彼女たちの新たな魅力を引き出した楽曲です。

 ④CRAZY IN LOVE (2023年10月17日) 4thミニアルバムです。

中毒性の高いサウンドとパフォーマンスが特徴で、タイトル曲「CRAZY」は大きな話題となりました。

➄ UNFORGIVEN: 1stフルアルバム。

彼女たちのキャリアを象徴するような壮大な作品で、タイトル曲「UNFORGIVEN」は彼女たちの代表曲の一つとなりました。

 FEARLESS(Japanese ver.)(2022年8月25日)

どのアルバムも、彼女たちの高いパフォーマンス力が際立っていて、 キャッチーなメロディーや耳に残るメロディーが多く、一度聴くとすぐに口ずさみたくなるような楽曲が多いです。

 また、アルバムごとに異なるコンセプトに挑戦していて、彼女たちの幅広い表現力を感じることができます。

LE SSERAFIMの最新のおすすめ曲は?

2024年11月13日に先行配信された「Star Signs」。この楽曲は、弾むようなピアノの音とグルーヴィーなベース、J-POPのシティポップの要素を取り入れています。

特別な縁(Star Signs)を持つ仲間との友情をテーマにしており、優しい雰囲気が感じられる一曲です。 

また、2023年10月30日に公開された「Perfect Night」もおすすめです。この曲は、「仲間と一緒なら完璧ではない一日でも楽しむことができ、私たちが一緒にいること以外は何も重要ではない」というメッセージが込められています。

メンバーのHUH YUNJINが作詞に参加し、リラックスした柔らかい雰囲気が特徴的です。

さらに、2024年8月30日にリリースされた「CRAZY」も注目の楽曲です。この曲の中のパフォーマンスに、LE SSERAFIMが足を上げたままの姿勢で、膝をたたく独特なパフォーマンスがあり、メンバーは、全員が揃うまで、かなり練習を積んだと語っていました。

また、曲の中で繰り返される歌詞「Da da da da da」が強力な中毒性を持つ楽曲で、一部では「洗脳的なメロディーとファッショナブルなスタイル」と評価をされています。

LE SSERAFIMのCRAZY -Japanese ver.は、日本オリコン「デイリーアルバム」ランキングで1位に輝いています。

一部では「洗脳的なメロディーとファッショナブルなスタイル」と評価をされています。 

「CRAZY」は、LE SSERAFIM2024年の紅白に出演した際に、CRAZY -Japanese ver.を披露したことで、特に印象深く残った楽曲です。

LE SSERAFIMの人気のバラード曲は?

彼女たちのパフォーマンスは力強いイメージが多いですが、しっとりとした感情を表現した楽曲も魅力的です。

①  アルバム FEARLESS (2022)の「Blue Flame」です。

リリース当初から人気のある一曲で、アコースティックなサウンドとエモーショナルな歌詞が特徴です。優しく穏やかな雰囲気の中に、繊細な感情が込められています。

  1.  アルバムANTIFRAGILE (2022)から「Impurities」です。

ゆったりとしたリズムに乗せて、内なる不完全さや弱さを受け入れるという深いテーマを歌い上げています。シンプルながらも感情的なメロディが印象的です。

LE SSERAFIMの楽曲は、オンラインやYouTubeチャンネルで配信で聴くことができます。

是非、LE SSERAFIMの楽曲やパフォーマンスの魅力を動画配信を通して、楽しんでみて下さい。

LE SSERAFIM 2025年3月8日(土)『CDTVライブ!ライブ!春の大感謝祭2025』にLE SSERAFIMの出演が決定

2025年3月8日(土) Kアリーナ横浜で行われる、『CDTVライブ!ライブ!春の大感謝祭2025』に出演が決定しました。

今年もLE SSERAFIMがどんな活動をしてくれるのか目が離せないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました