韓国の7人組ボーイズグループENHYPEN(エンハイプン)は、2020年のサバイバルオーディション番組『I-LAND』から誕生しました。
デビューと同時に大きな注目を集め、韓国のみならず世界各国の音楽チャートを席巻しています。
そんなENHYPENは、多くのヒット曲を生み出しています。
ENHYPENの音楽はストーリー性を重視したコンセプトが特長で、ドラマティックな恋の物語から、青春の輝きを歌ったポップチューンなどがあります。
また、TikTokでバスるキャッチーなメロディー、そして、心に響く歌詞など、リリースごとに世界観を深めながら多彩な楽曲を発表してきました。
この記事では、ENHYPENの楽曲の中でも、特に人気の高い3曲をピックアップしてご紹介します。
楽曲ごとの魅力やミュージックビデオ(MV)の見どころ、ファンからの評判などを通して、ENHYPENの多面的な音楽性に迫ってみます。
ENHYPENの人気曲 1. ‘Polaroid Love’
ENHYPENの3枚目のリパッケージアルバム『DIMENSION : ANSWER』に収録されている「Polaroid Love」は、タイトル曲ではないものの、ENGENE(エンジン・ファン名)の間では名曲として愛されている人気曲です。
公式の活動曲ではなかったにもかかわらず、多くのENGENEが「ENHYPENのパフォーマンスが見たい!」と熱望し、SNSで自然発生的に注目が高まったことで有名な楽曲です。
爽やかでミディアムテンポな楽曲、レトロでどこか懐かしい雰囲気を持つメロディラインが耳に残り、タイトルの通りポラロイド写真のように温かな余韻を感じさせます。
愛という感情に慣れた少年達が、ポラロイド写真を見て、レトロな物に、改めて新鮮さを感じさせるストーリーが込められています。
歌詞では、大切な瞬間を切り取ったように純粋な“ときめき”を伝えていて、ENHYPENの若々しい感性がストレートに表れた一曲と言えます。
また、サウンド面でもメンバー全員のボーカルが柔らかく調和していて、それぞれの声色が重なり合うコーラス部分が一番の聴きどころ。
ハーモニーの美しさに定評のあるENHYPENとしての強みを再認識できる名曲です。
発売当初はアルバム収録曲という位置づけでしたが、「Polaroid Love」をメンバーがSNSでアカペラやダンスを披露したところ、一気に話題が爆発しました。
ファンのみならず、K-POPを普段あまり聴かない層にも好評で、カバー動画が続々とアップされています。
急増するファンの声に応える形で、ENHYPENは後に、コンサートやライブステージの場でも「Polaroid Love」を披露しています。
そして、ENHYPENの緩やかな振付と明るい表情が印象的で、ファンと一緒に手拍子しながら楽しめるファンと一体となれる演出が好評となっています。
更に、楽曲の温かみが会場全体を包み込み、より一体感を高める楽曲として、ステージやライブでは定番化しています。
激しいダンス曲が多いENHYPENのディスコグラフィの中では、「Polaroid Love」は異彩を放つ楽曲です。
「Polaroid Love」はTikTokチャレンジでも話題になり、「The Playlist:Top Tracks of 2022」では韓国2位にランクインしました。
また、2024年の「FNS歌謡祭」第1夜にENHYPENは出演し、USJで「Polaroid Love」のスペシャルステージを披露しました。
普段のダークファンタジーなコンセプトとは異なる甘い雰囲気で、USJの人気キャラクター達と肩を組んだり、目を合わせたりしながら踊り、ポラロイドカメラを活用した演出で、視聴者を楽しませてくれました。
ファンからの評判は「耳に心地よく残る曲」「メンバーたちの声質がぴったり合っている」という声が多く、パフォーマンス動画の再生数は公式タイトル曲にも負けない勢いを見せています。
「Polaroid Love」は、ENHYPENの多彩な音楽性を知るうえでは欠かせない楽曲の一つです。
ENHYPENの人気曲 2. ‘Drunk-Dazed’
2021年4月に発表された2ndミニアルバム『BORDER : CARNIVAL』のタイトル曲として発表された「Drunk-Dazed」は、ENHYPENの勢いを一気に加速させた代表的な人気曲です。
アルバム発売と同時に、初動100万枚に迫る勢いを記録し、新人グループとしては異例の大ヒットを達成しました。
ENHYPENは、この楽曲で、韓国の音楽番組ではデビュー半年足らずで初の1位を獲得しました。
「Drunk-Dazed」は、パーティー感を全面に押し出した、若さやエネルギッシュ溢れるダンスナンバーです。
メロディはポップ・ロックとエレクトロ要素が合わさって、まるでお祭りの熱狂を表現するかのような、スピード感あふれるサウンドが印象的です。
歌詞の中でも「夢と現実の境界があいまいになり、目が覚めても幻のような高揚感に酔っている」というコンセプトが描かれていて、ファンタジックで刺激的な世界を作り上げています。
また、MVではメンバーたちが謎めいたパーティーに参加する姿が描かれていて、ミュージカルのような舞台演出やホラー映画風のシーンが差し込まれるなど、ビジュアル面でも高い完成度です。
ENHYPENの人気曲 3. ‘Given-Taken’
ENHYPENのデビュー曲である「Given-Taken」は、2020年11月30日にリリースされたミニアルバム『BORDER : DAY ONE』のタイトル曲として発表されました。
象徴的なビジュアルと、ミステリアスな演出が話題となり、デビューと同時に多くのファンを獲得するきっかけとなりました。
ファンの間では、ギブテクと略されている人気のある楽曲の一つです。
「Given-Taken」には、“与えられた運命と自ら掴み取った夢”というコンセプトが盛り込まれ、「デビューする資格は、与えられたものなのか、自ら勝ち取ったものなのか?」というメッセージが歌詞にも表現されています。
これは、ENHYPENがサバイバル番組『I-LAND』を通じて勝ち抜いてデビューを掴んだ背景と重なっていて、ファンにとっては感慨深い歌詞になっています。
楽曲自体はダークな雰囲気をまといつつも、スピード感のあるメロディラインが印象的で、メンバーたちの若さやエネルギーが詰まっています。
特にサビ部分での切なさと力強さが合わさった独特のサウンドが胸に迫り、“新人離れした完成度”と高い評価を得ました。
コメント